2010-01-01から1年間の記事一覧

環境プランナー・コース開始

平田さんの講義は相変わらずキレがある。今日から3日間、川崎テクノファで環境プランナー・コース。日曜は定例研究会。来週末は金沢での開催が本決まりになりました。コンスタントに仕事があるのはありがたいことです。平田さんのあとは私の出番、19時まで講…

持っている?

12月になりました。ブログには一本の記事も書かず鳴りを潜めていた11月は、セミナー講師の仕事は一回だけでしたが、いつにも増して多くの人と出会う機会が多く、自分が「持ってる」ことに気付くこともしばしばあった月でした。この目的語をつけない「持って…

はまレンジャー

はまレンジャー養成講座の修了証をいただきました。「はまレンジャー」は横浜市のトコロジスト事業です。 具体的な活動メニューはまだですが、期待しています。

CBD COP10

生物多様性条約第10回締約国会議(CBD COP10)は今日から閣僚級会議に入りました。予想通り、会議は難航、合意は難しそうです。25日(月)、日本野鳥の会のフォーラムで話をするため、日帰りで名古屋へ行ってきました。本会議場の横の白鳥公園、名古屋学院大…

デフレの正体

「生産性」と「付加価値額」の定義を知っていますか?藻谷浩介著「デフレの正体」の中で、最もフムフムと一所懸命読んだのは第7講「人口減少は生産性上昇で補える」という思い込みが対処を遅らせる のこの部分でしょう。デフレの正体 経済は「人口の波」で動…

出産間近

いつものところに車を止め、車を降りた瞬間に目があったカマキリのお母さん。ぼやぼやしてるとモズに速贄(はやにえ)にされてしまうよ。

きのこ キノコ 

きのこは分解・吸収の専門家。ニガクリタケだろうか?腐生の先に次の世代の命が見える。これはノウタケだろう(見た目のみの判定)。シロアンズタケか?スギの根元に見事なきのこ

先週の今頃は北海道だった

先週は月曜から木曜まで、つまり9月27日から30日まで、北海道〜釧路、鶴居村、根室、知床〜を行脚しました。収穫の多い4日間となりました。 収穫その1 日本野鳥の会の若いレンジャーの皆さんの活動に感服しました。私もかつてレンジャーでした。27歳から34…

本日の収穫

10月になりました。北海道も素晴らしかった(9月27日−30日は釧路、根室、知床をめぐっていました)けど、マイフィールドもいいですね。やっぱり。トコロジストですから。純白のキノコ 水滴びっしり黄色が鮮やかな粘菌を見つけました!シロヘリクチブトカメム…

本日の収穫

ここのところ、ちょっと余裕なく、更新をさぼっていましたが、また書きます。ですが・・・明日から4日間、北海道行脚のため、さっそくお休みします(^^;)。今朝、小一時間の散歩の収穫物です。収穫物といっても採ってません。撮っただけです。まず、キノコ4種 昆…

雨降った

朝から雨が降っています。台風の影響でしょうか。涼しい〜と言うほどではありませんが、久々の雨、ありがたみを感じます。 さて、明日から大阪で環境プランナー・コースということで、昨日はテキストを見返し、レジュメを最新化する地道な作業を行っておりま…

やはり秋

言い飽きたけど言わずにいられない「暑い!!!」。8月の電気代は過去最高。予想通りではありましたが・・・。しかし、季節は確実に進んでいます。虫がめっきり減った。ジョロウグモの餌は力尽きたセミが目立ちます。 世代交代を急いでいるのでしょう。カマキ…

シンメトリ

「上から目線はいけません!」講師稼業では見下ろしている!なんて言われないよう気を使いますが、虫を撮ろうとすると、上から目線になることもしばしば。真上からだと左右対称の美しさに息をのみます。オオアオイトトンボハエかな?アブかな?オオヒラタシ…

ああ無情

矢指市民の森では、敷地の一部で、大きくなった樹木を伐って、森の活性化を図っています。その試みはうまくいっていて、エゴノキやエノキの切り株からはひこばえが伸び、アザミなどの草本が繁り、様々なつる植物がそれを覆おうとして・・・それらをかき分けて進…

思いがけない出会い

シュレーゲルアオガエルを知っていますか?もし知っていたらあなたは偉い! 追分市民の森の田んぼでも、田植え前の時期、盛んにコロコロといい声で鳴いていますが、たいへんシャイで、声のするところに近づくと泣き止んでしまうので、そのお姿をみたことはあ…

やっぱり名古屋は暑かった!

21日(土)、名古屋は藤前干潟へ行きました。海辺なので風はあったものの名古屋の暑さは格別!潮まわりが悪くて藤前干潟を守る会の方に案内していただいた時は波がちゃぷちゃぷ。かろうじて顔をのぞかせている葦原でカニのことやごみのこと、開発のことを考…

クマゼミだ!

クマゼミは黒くてでかい。そして猛烈にうるさい。近くて鳴かれると脳みそを直接揺さぶられているよう。そのクマゼミが向かいの柿の木で鳴いている!うるせ〜〜!関東に侵出しないように。お願いします。これはクマゼミではありません。アブラゼミ(だと思う…

終戦記念日

終戦の日、暑い暑いと言いながら、沖縄代表の戦いぶりをみる。緑のカーテンに熟れたゴーヤが揺れている。

厳しい現実

これはヤゴの抜け殻です。立派なギンヤンマが大空に飛び立ったはず・・・だったのに・・・ 羽が伸びきらず葉っぱにつかまっているのがやっとです。羽根が伸びきらないトンボはよく目にするので、元気に飛び回っているトンボは運がいいのかもしれません。このような…

マネジャーの仕事はマネジメント

ご他聞にもれず、ずっと高校野球の監督はやってみたいことの上位にありました。今も押しかけコーチに行くくらい高校球児を教えるのは大好きなのですが、今やってみろと言われたら躊躇しますね。野球が好き、生徒が好きというのは絶対必要なことですが、それ…

東海大相模高初戦

東海大相模高の夏の甲子園出場は33年ぶり。私より一つ下の代が出て以来ということになります。この間、決勝で7回負け続けでしたから門馬監督の喜びもひとしおでした。 茨城の水城高校との対戦が始まります。しばし、観戦しましょう。

カナダ vs 韓国

韓国が勝ちました。7−4。これがまた、7回修了時点で3時間を超える長い試合。でも、北大野球部後輩のタテ君と力と力の野球を楽しみました。

世界大学野球選手権やってます

ミンミンゼミが鳴いています。ミ〜ン、ミ〜ン、ミ〜ン、ミ〜・・・の最後、尻下がりで終わってしまうところが気だるいんだよなー。とかいって、ふつうは外に出かけないで済まそうとするところ、敢えて炎天下へうってでましょう。世界大学野球選手権準々決勝、カ…

ミソハギ

21日 塩田 ミソハギです。昔ながらの水田景観を代表する花で、盆花とも呼ばれ人気がある花です。

ヤハズハエトリ♂

21日 塩田レンズを近づけると睨み返した。

オジロサナエ

21日 塩田小さなサナエトンボ こちらは羽化したての個体

ミヤマアカネ

21日 塩田尾を高く上げて、暑そう!

ハグロトンボ

21日 塩田流水にひらひら群れ飛ぶトンボ。涼しげです。

ハイイロチョッキリ

21日 塩田なかなか凛々しいゾ!

シロオビトリノフンダマシ

21日 塩田クモが足を縮めて葦の葉裏でじっとしている図。鳥の糞に見えますか?